京都大学次世代開拓研究ユニット Kyoto University Pioneering Research Unit for Next Generation
Top page
ユニットの紹介
ユニット長のあいさつ
ユニットの目的
ユニットの構成
実施体制
ユニット助教
活動
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
アクセス
リンク
 
 
活動
【次世代開拓研究ユニットの活動】

2008年度の活動状況

 
  2009年3月18日
    豊田政弘助教が日本音響学会粟屋潔学術奨励賞を受賞されました
平成21年3月18日、日本音響学会より、2008年春季研究発表会で発表した研究内容が、特に優秀な公演と認められ粟屋潔学術奨励賞を贈呈されました。
日本音響学会 粟屋潔学術奨励賞
論文題目:騒音振動問題に対するFDTD解析を用いた周波数特性予測について

賞状 

 

 
  2009年3月3日
    次世代開拓研究ユニット長に塩谷教授を選出しました 

次世代開拓研究ユニット長に塩谷 雅人(シオタニ マサト)生存圏研究所教授(大気科学)が選出されました。任期は平成21年4月1日から1年3ヶ月間です。
 
  2008年11月18日
    JST課題担当者が来学されました 

11月18日、JSTから豊田政男PO,井上絵里子室員が訪問されました。午前中は桂キャンパス工学研究科長室にてご挨拶の後、桂勤務の助教の居室・研究室を見学、午後は宇治キャンパスへ移動し、中間評価及びプログラム終了後の対応について約2時間程度意見交換が行われました。その後宇治キャンパス勤務の助教の居室・研究室を訪問されました。

  2008年9月18日
   樋本圭佑助教が2008年建築学会奨励賞を受賞されました

日本建築学会より、奨励賞にふさわしい優秀な論文と認められ、建築学会奨励賞を贈呈されました。
2008年日本建築学会奨励賞
論文題目:都市火災の物理的延焼性状予測モデルの開発
賞状    
                 
  2008年8月27日
    山田真澄助教が宇治キャンパスクリーン作戦ポスター優秀賞を受賞されました

宇治キャンパスクリーン作戦ポスター図案の受賞者への賞品授与式
http://www.uji.kyoto-u.ac.jp/topics/080827/topics080827.html

  2008年4月23日
    次世代開拓研究ユニット平成19年度研究報告会が開催されました


平成20年4月23日、百周年時計台記念館 国際交流ホールUにて研究報告会を開催し、 次世代ユニット助教11名が19年度に行った各々の研究についての報告と今年度の計画に ついて発表しました。
 森井孝教授(運営協議委員・エネルギー理工学研究所)の司会のもと、松本紘理事より開会のあいさつを賜り、助教による発表が行われました。前半の報告終了後、平尾一之教授(領域アドバイザー・工学)からの講評をいただきました。コーヒーブレイクをはさみ、後半の報告が行われました。時任宣博教授(運営協議委員副委員長・化研)、日本原子力研究開発機構・量子ビーム応用研究部門副部門長の水木純一郎様より後半部の講評をしていただき、新領域の研究について激励のお言葉をいただきました。最後に森山裕丈ユニット長の閉会のあいさつで締めくくられました。計45名あまりの参加者があり、盛況な報告会となりました。
 また報告会終了後18時半〜正門横カンフォーラにて意見交換会を行いました。 立食形式で運営協議会委員,メンター,助教,研究員と事務担当者がざっくばらんに話すことができ、とても有意義な時間となりました。
研究報告会プログラム


ページのトップ